ワーケーション、始めました
テレワークが出来る職種の人は、既に数か月は定着して軌道に乗っていると思う
次のステップとして働き方改革を進めるとワーケーションが見えてくる
言葉は目新しいが、活動そのものは2000年代にアメリカ発で取り入れられてきたスタイルだ
日本でもコロナ禍以前の2019年ごろから地域振興を期待する形で取り組まれていたようだ
テレワーク同様に仕事と休暇の線引きが難しいなどの課題はあるものの、自宅に引きこもることでのストレスや家族への気遣いなどの点で、通常では難しかった保養地への滞在が視野に入ってくることになる
一足飛びに海外へ、というのはリスクが大きいだろうが、ある程度の準備段階を経て自分の仕事環境での実現可能性を検討していけば、例えば「台湾2週間滞在、しかも休暇は取らない!」なんてことも出来るかもしれない
会社勤めをしていれば、2週間の休暇というのはおいそれと取れるものでもない(年1度くらいなら可能かもしれないが)
それが有給休暇を何ら消化することなく、あるいは有給休暇を交えて、まとまった日数のバケーションが簡単に取れるなら、チャレンジしてみる価値は大いにあると思う
さて、私自身について言えば、来週9月14日(月)より、まずは試験的に3泊4日の温泉付きのホテルでのワーケーションにトライする
万一に備え、職場にも自宅にも近い秋葉原を選択した
宿を選ぶにあたって重視したポイントは、
・早朝からチェックインできること
・ネット環境があること(予備としてスマホテザリングとモバイルwifiも持参)
・温泉(または大浴場)があること
・低価格であること
欲を言えばキリがないので、まずは最低ラインの条件をクリアするビジネスホテルをチョイスした
ここ数か月の間、仕事時間の9割くらいは自宅で過ごしてきたので、綺麗なホテルの部屋で仕事できると思うと楽しみだ