おっさんの読書引きこもり

おっさんブログ


政府もいよいよ「大規模イベント」や「不要不急の外出」を控えるよう呼びかけている
必要以上に恐れることもないが、感染予防には日頃からの手洗い消毒うがいなどが功を奏すものだ
たまたま読みたい本が何冊か目に止まったので、この週末は読書三昧と決め込んだ
わざわざ人混みに出掛けてリスクを犯す必要は無い
ネスプレッソの珈琲カプセルも入荷したばかりで好きなだけ飲める

学生時代までは推理小説を好んで読んでいたが、成人してからは趣向が変わっていった
実用書やビジネス書や自伝が好きになった
でも「実用書として出版すると問題あるから小説のていで出す」というカテゴリーの存在を知った
どこまでが創作でどこまでが事実なのかは想像するしか無いが、全くのフィクションとは違った面白さがある

ネットで調べ物をするのが常になった今でも、本を読むことで得られる知識はそれよりも強く心に残るものだ
Kindleは携帯に便利なのは否定しようがないが、紙のページをめくる感覚は電子ブックでは味わえない、もはやその触感は嗜好品だ